弟に勧められてやってるけど、このゲーム中々におもしろい。
mtgよりも運の要素があるけれどそれを踏まえても中々作り込まれているので面白い。
多分ベースがMTGなのか、すんなりと慣れたし割とランク戦でも高順位までこれた。しかし、やり込むのであれば初期投資が欲しいと思う。ただ日本のソシャゲと違って課金を強いるような感じではないし、余ったカードを処分すれば違うカードをクラフト出来るようになる事からも日本の他のソシャゲよりも良心的であると思う。
また、与えるダメージが2から4やランダムな敵にダメージというテキストが多いゆえにランダム性がましているが、それ以前にハンドないし自分のボードで相手のボードをどうコントロールするのか、また相手のハンドを予想してどうカウンターアクションを起こすか、そういう点がもっとも大事なので、すべて運で片付けられるほど浅くはないと思う。
春からスタンダード導入で環境も変わるだろうし、MTGもいいけど別の刺激が欲しい方、どうですかハースストーン面白いですよ
最後に、レノロックお前は許さん。
mtgよりも運の要素があるけれどそれを踏まえても中々作り込まれているので面白い。
多分ベースがMTGなのか、すんなりと慣れたし割とランク戦でも高順位までこれた。しかし、やり込むのであれば初期投資が欲しいと思う。ただ日本のソシャゲと違って課金を強いるような感じではないし、余ったカードを処分すれば違うカードをクラフト出来るようになる事からも日本の他のソシャゲよりも良心的であると思う。
また、与えるダメージが2から4やランダムな敵にダメージというテキストが多いゆえにランダム性がましているが、それ以前にハンドないし自分のボードで相手のボードをどうコントロールするのか、また相手のハンドを予想してどうカウンターアクションを起こすか、そういう点がもっとも大事なので、すべて運で片付けられるほど浅くはないと思う。
春からスタンダード導入で環境も変わるだろうし、MTGもいいけど別の刺激が欲しい方、どうですかハースストーン面白いですよ
最後に、レノロックお前は許さん。
コメント